☆部屋干しの洗濯臭いを防ぐ方法
これからの梅雨季節。ジメジメし天気でどんよりしたお天気が続きます。こんな時に困るのが洗濯物。
部屋干しするとなんだか「臭う…」こんな経験は誰もがしたことあるはずです。
でもこれを知っておけば、一年を通して役に立ちます。
① 洗濯前の洗濯物の置き場
汗や汚れの付いた洗濯物を、どうせ洗うのだからと洗濯機の中に入れておき、洗濯物が一定量になったら洗濯するという人が居ますが、こうすると湿気が有り通気性の悪い洗濯槽の中で衣類は、臭いの元である「モラクセラ菌」が大量増殖してしまいます。なるべく洗う直前までは風通しの良いカゴやハンガーなどにつるしておくと良いでっしょう。部屋干しで洗濯物の臭わせない為には、菌が少ない状態で洗濯し、早く乾かす事がキモです。
② 洗濯機を清潔に
洗濯する前の衣類の保管に気をつけても、肝心な洗濯機に
カビ菌などが付いていたら、臭いの元を混ぜて洗濯するようになってしまいます。洗剤投入口やゴミ取りネットの掃除をまめにして、洗濯槽は「専用洗剤」で定期的に洗います。
③ 洗剤の使い方
・部屋干し専用洗剤
除菌効果の高い洗剤を使う事がベストです。部屋干し専用洗剤なら殺菌力が高いので防臭効果が期待できます。
・柔軟剤
柔軟剤を多く入れすぎると、乾きにくくなり逆効果となってしまうので説明書の通り適量を使用します。
・漂白剤
殺菌効果の高い漂白剤は、色柄物に使用すると当然色素が抜けてしまいますから、この様なときは色柄物専用の「塩素系漂白剤」を使用します。
④ お風呂の残り湯
節水の為、お風呂の残り湯を使う方も多いと思います。お風呂の残り湯には皮脂や雑菌が含まれていますので、洗濯と1回目のすすぎまで使い、最後のすすぎは真水で行いましょう。
⑤ 洗濯物が早く乾く工夫をする
・洗濯物同士の隙間を空け、風通しを良くしたり、タオルやズボンなどを二つ折りにしない。靴下はセットにせず一枚ずつ干す工夫をする。
・扇風機などで風を送る。
・エアコンはドライでなく除湿運転をする(但し冷房より電気は使います)。
・なるべく日当たりの良い部屋に干す。
以上参考になる事がありましたら早速試してみて下さい。