失敗しない住宅会社の選び方


 

住まいを建てようと考え始めたとき、どこの会社に頼めば良いのかが悩みどころとなります。客観的な住宅会社選びのコツがあるのをご存知ですか?

 

始めにすることは、その会社が住宅展示場へ行くのも良いですが、興味のある住宅会社があったら、その建築会社が過去に建てた建物を見て歩くことが大事です。建築途中の建物があればそれを見学させてもらうのも参考になるでしょう。次にその会社で建てた建物に住んでいる人に感想を直接聞いてみると良いでしょう。

初めて住人の方へ訪ねるときは、工務店や住宅会社の方と一緒かと思いますが、そのときに「今、住まいの勉強中なのですが、初めての事なので何をどう進めていいのかがよく分かりません。住まいを建てられた先輩として、今後ともいろいろアドバイスなどを聞いてもよろしいでしょうか…」

こう言われたら相手はどうでるでしょう。 「そんな事は知らないよ、勝手に考えれば」などというでしょうか、きっと喜んで協力してくれるはずです。もし不機嫌であれば、何か事情があるか、その住宅会社との関係がうまくいっていない等の事が考えられます。

実践者の意見やアドバイスは、専門書を何冊も読むより参考になります。本に書いていない様な実体験を語ってくれるからです。インターネットだけでなく生の声の評判は最も大事です。

 

そして、自分の目に叶う住宅会社を数社に絞り込んでゆきます。更に各建築会社の担当者や責任者とどういう事にこだわりを持って住まいを造っているのかを聞き出します。建物を単に丈夫さや省エネだとか物としての住宅だけを語るのではなく、人に対する思いをどう持っているのかという部分まで聞き出せればグットです。ハードウェアだけでなくハートウェアも大切です 笑

 

住まいは人が住む入れ物でもあるわけですから、そこに住む主人公である自分や自分たちの事を理解してくれる、フィーリングは最も重要です。

この時点で建築会社は更に絞り込まれているでしょう。

 

 

最終段階として、予算や間取り、デザインなどの要望を簡易的な図面にしてもらい、見積りを依頼します。

その後、何度かの打合せと進んでゆきますが、その時々の態度にも建築主に対する気配りや誠実さを感じられるかどうかチェックして下さい。

 

いよいよ、1社に絞られたら今度はこちら側から予算や内容など粘り強くお願いする姿勢が大事です。様々な段階を踏んで選んだ建築会社です。少しくらいの融通は利かせてくれるでしょう。そして契約へと事が進みます。

 

契約が済んだら、安心して任せる姿勢がその建築会社の大きなモチベーションアップへとつながります。

 

建築会社選び、住まい造りに成功している人は多かれ少なかれこの手順(順序)を踏んでいます。

 

残念な事に失敗する方のほとんどは、片端から建築会社に問い合わせをして、簡単な要望を伝え、早いところ幾らで出来るの!というところで早急に答えを出してしまったりして、手順を逆に進めてしまうか手順を飛び越したり省略してしまうことです。結果がどうなるかはわかりますね!

 

住まいは一生の中でも最も大きな買い物の一つです。建設会社選びに時間と労力をかけて損はないハズ…自分以外にも住宅造りを検討しているお知り合いが居たら教えてあげて下さい。

 

住まいは、建てるときだけでなく、建ててからが長いつきあいになります建築主の目線、「建築主ファースト」で取り組んでいる建築会社はこうして見つけます。

 

これらの事は住宅先進国と呼ばれる海外では当たり前の事とされています。少し長い豆知識でしたが、お役に立てたら幸いです

 

損をしない家づくり