坪単価いくら?~その聴き方間違っています~


住宅を購入するときにほとんどの方がは「坪いくらですか?」と質問してきます。

確かに予算あってのお買い物です。価格も分からずに購入する人はいないでしょう。

しかしです!坪単価とはいったい何なのでしょう。これは住宅の価格を総面積で割り算したものです。

つまり、総面積が40坪の住宅が二千万円で販売されていたとすると、価格が二千万円ですから、40坪の面積でこれを割り算すると、坪あたり50万円となります。(ちなみに一坪とは約3.3平方メートルで畳だと約2畳分です。)

 

住宅の価格はその建築の工法に関係なく建物そのものを構成する本体、外壁や屋根材。電気や水道、ガスなどの「ライフライン」と呼ばれる配管や配線、それにお風呂や流し台、洗面化粧台などの水周りといわれる、衛生設備機器、それに内部の床や壁の仕上材料、建具と呼ばれるドアや窓で構成されています。(実際にはもっとありますが・・・)

実に数多く、これから住宅を購入しようとする人には何を基準に、そう選択したらよいのかわからないとしても無理はありません。

住宅販売の広告を見ると、家本体のPRより(どういう造りか等)流し台や、お風呂などの設備機器を中心とした広告が多くみられます。

住宅を安く見せようと思えばお風呂や流し台、洗面化粧台などを少しグレードの高いものにして、そこに注意を引き付けるのです。

これは消費者が一番気にするであろう部分をことさらクローズアップして広告、宣伝しているのです。

住宅は、坪単価の面積に掛け算して総金額が出てくるものではありません。坪50万と言われた住宅よりも、坪35万の住宅の方が良い流し台が入っていたということだけでは、住宅全体の価格は評価できないのです。

どうして、人生で最も高価な買い物のひとつと言われている住宅を造る時に、その内容を検討えづに、坪いくらという安易な判断で購入しでしうのでしょうか。

住宅のバランスは全体のバランスが大事なのです。坪単価というのは結果論です。

「坪単価」という価格基準や、選択基準しかもっていなければ、住宅業者にとって「おいしいお客様です」なぜなら、安ければいいわけです、安ければ・・・

安さの基準とは、同等品質のものを比較しなければ語れない話なのです。